STAFF BLOG

岡田 晴耕 2025.08.29

もう我慢しない!夏の住まいの困りごと完全解決ガイド(第4回/最終回)

みなさまこんにちは。LIXILリフォームショップ内海建設の店長・岡田です。
「もう我慢しない!夏の住まいの困りごと完全解決ガイド」シリーズも今回が最終回となります。

これまでの回をまだご覧になっていない方は、ぜひ前回の記事もご参考ください。

前回のブログはこちら

これまで、夏の暑さ対策について様々な角度からお話ししてきましたが、夏から秋にかけてもう一つ重要な課題があります。それは「台風対策」です。

そこで今回は、窓まわりの防災対策と、LIXILリフォーム商品の安心施工体制について詳しくご紹介します。快適性と安全性を同時に実現する、総合的なリフォーム計画をご提案いたします。

【年々強大化する台風の脅威から家族を守る】
近年、日本に上陸する台風は年々大型化し、全国各地に甚大な被害をもたらしています。地球温暖化の影響で、台風が今後ますます強大化していくことが懸念されており、その脅威から家族と暮らしを守るために、事前の備えが何より大切です。

特に危険なのが窓ガラスの破損!
台風による住宅被害で最も危険なのが、強風により飛来物が窓ガラスにぶつかって割れることです。風速20m/s以上(非常に強い風)になると、看板や屋根瓦などが飛散し、窓ガラスに衝突するリスクが急上昇します。さらに風速30m/s以上(猛烈な風)では、外装材なども飛散し、より大きな飛来物による被害のリスクが高まります。

【窓ガラスが割れることで起こる深刻な3つの危険】
窓ガラスが割れると、私たちの生活に深刻な影響を与える3つの危険が同時に発生します。

破片による怪我のリスク
室内にガラスの破片が飛び散り、家族が怪我をする危険性が非常に高くなります。特に避難時には、暗闇の中で足元のガラス片に気づかず、重傷を負ってしまうケースも少なくありません。

    強風の室内流入
    割れた窓から強風が室内に流れ込むことで、家具やインテリアが破損するだけでなく、室内の気圧が急激に変化し、屋根が吹き上がってしまうリスクも発生します。これは住宅の構造に致命的なダメージを与える可能性があります。

    雨水の侵入
    室内への大量の雨水侵入により、家財道具や電化製品が被害を受けるのはもちろん、建物の構造材にも水分が浸透し、長期的な建物の劣化や腐食を引き起こします。

    特に2階の窓は要注意!
    1階だけでなく、2階の窓も同様に危険です。高い位置にある窓ほど風の影響を受けやすく、被害が拡大する可能性があります。

    【実験で実証!シャッター・雨戸の確かな防災効果】
    LIXILでは、シャッター・雨戸の防災効果を実験で実証しています。

    厳格な検証実験の条件
    実験では、2kg相当の飛来物を時速44kmで衝突させるという、実際の台風時を想定した厳しい条件で検証を行いました。これは、実際の台風で飛散する看板や瓦などの重量や速度を想定したリアルな設定です。

    窓ガラス単体では防げない現実
    窓ガラス単体や、よくテレビで紹介される養生テープでの対策では、ガラスが割れて室内に破片が飛散してしまい、防災効果が極めて限定的であることが実証されました。

    シャッター・雨戸の圧倒的な防護能力
    一方、シャッターや雨戸を設置した窓では、同じ条件でも窓をしっかりと守り、ガラスが割れる心配が全くありませんでした。標準タイプ、採風タイプ、ルーバー雨戸のすべてで効果が確認され、確かな防災効果が科学的に証明されています。


    【防災リフォーム商品のご紹介】
    次に、防災リフォームに最適な商品をご紹介します!

    ●リフォームシャッター :後付けで実現する完璧な防災対策


    既存の窓に簡単に取り付けができるリフォームシャッターは、壁を壊すことなく後付け施工が可能です。電動タイプと手動タイプから選択でき、お客様のライフスタイルに合わせてカスタマイズできます。

    シャッターを取り付けることで、視覚的な侵入抑制効果も期待でき、防犯性アップ。
    電動タイプや手動、採風タイプや耐風タイプなど充実のラインアップも魅力です。

    3つのタイプから選択

    標準タイプは基本的な防災・防犯機能を備え、コストパフォーマンスに優れています。

    採風タイプは、シャッターを閉めたまま風を取り入れることができ、台風接近時でも適度な換気を維持できます。

    耐風タイプは、より強い風に対応する設計で、特に台風の通り道となりやすい地域におすすめです。

    防災効果だけでなく、視覚的な侵入抑制効果による防犯性アップ、外からの騒音軽減、夏の日差し遮熱、プライバシーの確保など、一年を通じて快適で安全な住環境を実現します。

    ●取替雨戸パネル:古い雨戸を最新の防災仕様に!

    古くなった雨戸を最新の防災仕様に交換する取替雨戸パネルは、アルミ枠、木製枠のほとんどのメーカーに対応しており、防犯性も大幅にアップします。

    家の雨戸がアルミ枠、木製枠なら、ほとんどのメーカーの取り替えが可能。

    次の3つから種類を選べます!

    3つのタイプから選択!

    採風タイプは、風通しを確保しながら防災対策ができます。

    断熱タイプは、省エネ効果も同時に実現できます。

    標準タイプは、コストパフォーマンスを重視される方に最適で、予算に応じてお選びいただけます。

    ●防災安全合わせ複層ガラス:構造上の制約がある窓の救世主

    マンションや特殊な構造でシャッター・雨戸の設置が困難な窓には、防災安全合わせ複層ガラスがおすすめです。

    ガラスの間に特殊中間膜を挟み込むことで、飛来物が当たって割れても破片が飛散しにくく、耐貫通性も向上しています。防犯効果も期待でき、構造上の制約やデザイン性を重視したい窓、管理規約で制限がある場合にも対応できる優れた解決策です。

    【LIXILリフォーム商品の驚きの短時間施工】

    LIXILリフォーム商品は、短時間での施工が可能で、お客様の生活への影響を最小限に抑えます。忙しい現代の生活スタイルに配慮した、ストレスフリーなリフォームを実現します。

    次の表は、標準の施工時間と、それぞれの効果をまとめたものです。
    ぜひご参考ください!

    各商品の標準施工時間で分かる手軽さ
    上記の表から、主な商品の施工時間の特徴をまとめました。

    ・スタイルシェード
    約30分という短時間で設置完了し、大掛かりな工事が不要で即日効果を実感していただけます。

    ・リフォームシャッター
    約2〜3時間(電動タイプは配線工事時間が別途必要)で設置でき、外壁工事は最小限に抑えられます。

    ・内窓(インプラス)
    約1時間で室内作業のみで完結し、家具の移動も最小限で済みます。

    ・取替窓(リプラス)
    約半日〜1日で、壁を壊さない工法により足場不要で短期間施工が可能です。

    ・採風玄関ドア
    約1日で、既存ドア枠を活用するため当日から快適にお使いいただけます。



    お客様への配慮を第一に考えた施工体制

    施工時には養生作業により家財をしっかりと保護し、現場状況に応じた工期調整を行います。
    また、近隣への配慮も徹底し、騒音や作業時間への配慮を怠りません。

    【まとめ:快適で安全な住まいの実現】

    4回にわたってお話ししてきた「夏の住まいの快適生活」シリーズ。

    第1回で夏の困りごとと熱中症の危険性、第2回で外からの熱カットと風通し改善、第3回で窓の断熱性向上による冷房効率アップ、そして今回第4回で台風対策についてご紹介しました。

    これらすべてを総合することで、夏の暑さから解放される快適な住環境、光熱費削減による家計負担軽減、台風などの自然災害から家族を守る安全性、熱中症リスクの軽減と生活の質向上を同時に実現できます。

    この夏を最後に、暑さや台風の不安から解放されませんか?

    快適で安全な住まいの実現に向けて、私たちと一緒に最適なプランを考えましょう。

    ぜひお気軽にLIXILリフォームショップ内海建設までお問い合わせください。

    皆様のご来店を心よりお待ちしております。 文:LIXILリフォームショップ内海建設 店長 岡田

    お問い合わせ