STAFF BLOG
岡田 晴耕 2025.04.11
LIXIL2025年春の新商品「家事楽ランドリー」
みなさまこんにちは。LIXILリフォームショップ内海建設の店長・岡田です。
今回は、LIXIL2025年春の新商品紹介シリーズの続編です。
前回は最新キッチン「ULシリーズ」をご紹介しましたが、まだご覧になっていない方はそちらもぜひご参考ください。
【洗濯家事をもっと自由に、もっと便利に!ランドリープラスのご紹介】
今回は、ランドリールーム関連の新商品のご紹介です。

洗濯というと、昔ながらの「洗濯機で洗う→ベランダで干す→取り込む→たたむ→しまう」という流れを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
でも、実はこの一連の作業、家中を移動しながら行うため意外と大変なんです。
そこでLIXILが新提案するのが、洗濯家事をひとつの部屋で完結させる「ランドリールーム」という発想です。
日々の暮らしの中で、「家族全員分の洗濯って、けっこう大変…」と感じている方は多いはず。
LIXILの調査によると、「洗濯」関連のキーワード種類数は2015年から2023年の間に約14倍になり、「ランドリールーム」の検索水準も2015年比で16.1倍に急増しています。

共働き家庭の増加により、効率的な洗濯家事への関心が高まっているんですね。
そこでご提案したいのが「ランドリープラス」です。
【ランドリープラスの背景:変わりゆく洗濯家事のスタイル】
まずは「ランドリープラス」が開発された背景についてご説明します。
洗濯家事の大変さって、どんなところにあるでしょうか?
「つけ置き洗いに占拠された洗面」
「生活感ダダ漏れの部屋干しスペース」
「夕立でずぶ濡れの洗濯物」
「ソファに取り込んだ洗濯物の山」
「部屋の移動だけでヘトヘト」

こんな「洗濯あるある」に思い当たる方も多いはず。
こうした悩みを解決するため、LIXILは「洗濯家事の効率UP」につながる「ダブルトライアングル」という考え方を提案しています。

「ダブルトライアングル」とは、洗濯作業を大きく「洗い」と「片付け」の2つの工程に分け、その2つの工程をそれぞれコンパクトな三角形の動線で行うという考え方です。
こうすることで、作業中の移動を極力少なくし、その場で完結させることができます。
【「ランドリープラス」の特長】
そこで、洗濯の家事をもっと自由に、便利にできるように考え出されたのが、「ランドリープラス」です。スペ^すの広さやイメージに合わせてアイテムを自由に組み合わせることで、間取りやライフスタイルに合ったランドリーをつくることができます。
ランドリープラスには、大きく分けて4つの特長があります。

●汚れ物を洗える洗面器と広めのカウンター
陶器製の洗面器は、ハイバックタイプの壁付き水栓なので、ボウルの奥行が広く使え、日常の洗面動作から衣類の予洗いまで無理なくできます。水栓は汚れがたまりにくく、お手入れも簡単です。
また、洗面器とカウンターがひと続きになったデザインのカウンターは、洗濯物の仕分けから洗濯物を畳んだり、アイロンがけなど洗濯にまつわる家事ができる高圧メラミン製で、多目的に活用できます。
●通気性がよいオープン仕様
洗面器下のスペースはオープン仕様で、洗濯かごやゴミ箱がすっきりと収納できます。タオルやドライヤーなどの小物を吊るせるタオルバー付きで、キッチンのような使い勝手を実現しています。
●小物と背の高いものを効率よくしまえる収納
間口1,350mm以上のタイプには、収納力に優れた引き出し収納を標準装備。
上段は小物の整理に便利で、下段は背の高い洗剤ボトルを収納しやすい高さ278mmの設計です。
引き出しは静かに閉まるソフトサイレンス機構付きで、けこみ部分はオープン仕様なので体重計や全自動お掃除ロボットなども収納可能です。
●さまざまなスタイルに対応する基本アイテムライナップ
ランドリープラスでは、スペースの広さやイメージに合わせてアイテムを自由に組み合わせることができます。
・カウンタータイプ(洗面器セット付/なし)
・ウォールタイプ(基本セット・連結セット)
・ランドリーバー(壁固定式)
・ミラー(オープン棚付)
・乾太くん専用ランドリーユニット(※「乾太くん」は東京ガス株式会社の登録商標です)
これらを組み合わせることで、自分のライフスタイルにピッタリのランドリースペースを作り出せます。
●待望の乾太くん専用ランドリーユニットが充実!

最近、共働きのご家庭で人気のガス衣類乾燥機「乾太くん」。
高級ホテルのタオルのようにほかほかに仕上がると大好評ですが、意外と場所を取るのと、衣類を取り出しやすい高さに設定する必要があるため、置き場に困るのが難点でした。
専用のユニットも限られていたため、これまでは造作で専用の棚を製作するケースが多かったのです。
そんなお困りごとに対応し、専用ランドリーユニットが充実!
「乾太くん」の使い勝手を最優先に考えた専用置台が登場しました。
目線の高さで乾燥機への出し入れができる設計で、洗濯家事をよりスムーズに行えます。
この専用ユニットには、高さ30cmの深型引き出しが付いており、洗剤やタオルがたっぷり収納可能。また、洗濯カゴを置くスペースも確保されているので、衣類の仕分け準備もラクラクです。さらに、スライドカウンターを引き出せば、洗濯物の出し入れがスムーズに行えます(耐荷重15kg)。
雨の日や花粉の季節でも、室内でしっかり乾かせるガス衣類乾燥機と専用ユニットの組み合わせは、天候を気にせず洗濯できる理想的な環境を実現します。ランドリープラスの他のアイテムとも美しくコーディネートできるよう、3色のカラーバリエーション(グレイッシュグレイン、ライトグレイン、ホワイトグレイン)をご用意しています。
これらのアイテムを組み合わせることで、自分のライフスタイルにピッタリのランドリースペースを作り出せます。
【こんな人におすすめ!3つのプランニング例】
ライフスタイルや悩みに合わせた3つのプランニング事例をご紹介します。
あなたに当てはまるものはありますか?
<プラン1:約1.5坪 ファミクロ隣接洗濯タイパプラン>
「家族全員分の衣類の片付けは大変」
「家族も進んで協力して欲しい」
「他の家事とも合わせて効率よくしたい」
・・・という家事効率重視の方におすすめ!
二列型のレイアウトで作業スペースを確保し、クローゼットと繋げると衣類管理がラクラク。
アイロンがけもできる長尺のカウンターで、家族みんなが楽しく効率よく洗濯家事ができるスペースに。

プラン2:約1.5坪 ベランダ隣接専用ルームプラン>
「好きなタイミングで洗濯したい」
「衣類に合わせて丁寧に洗濯したい」
「ベランダでも干したいので取り込みやすく」
・・・という洗濯こだわり派におすすめ!
洗面・脱衣室と分けることで、時間を気にせず自分の生活リズムで洗濯ができます。天気に合わせて外干しでも室内干しでも、広々空間で快適生活を実現できます。

<プラン3:約1坪 洗面脱衣室兼用コンパクトプラン>
「室内干しが基本だけど、干す場所に困っている」
「洗濯は毎日こまめにしたい」
「脱衣所が狭いけど、ランドリーは欲しい」
・・・という生活利便性重視の方におすすめ!
空きスペースにランドリーバーを付けて、エコカラットや浴室乾燥機をうまく活用すれば、今ある洗面脱衣所がちょっとしたランドリールームに変身します。

【おすすめの組み合わせアイテム】
次に、ランドリールームにあるとさらに便利で快適なおすすめアイテムもご紹介します。
●エコカラットプラス

調湿機能に優れたエコカラットプラスを壁に施工することで、室内干しの乾燥時間を短縮できます。
吸放湿性に優れているため、梅雨や寒い季節でも乾燥時間を短縮でき、乾燥時間の短縮によって雑菌の繁殖が抑えられ、生乾き臭の抑制も期待できます。
特に「ルランジュ」というシリーズは、リネンや綿のファブリックを思わせる素材感と優しいカラーが特徴で、ランドリールームにぴったりです。
●浴室換気乾燥暖房機

寒い季節の暖房や衣類の乾燥などの5つの機能を搭載。浴室暖房、衣類乾燥、浴室換気、涼風、24時間換気が簡単に操作できます。隣接する浴室に設置することで、天候を気にせずしっかり乾燥できます。
●ラシッサS 通風タイプドア

扉を閉めたままでもルーバーを開閉することで、視線を遮りながらも換気することが可能です。こもりがちな湿気を逃がすことができ、プライバシーも守れる優れものです。
●スロップシンク

スロップシンクとは、深さのある流し台のこと。汚れた靴や雑巾、モップ、園芸道具など、洗面台やキッチンのシンクで洗うのには気が引けるものを洗うのに便利です。ペットのシャワーや、ワンちゃんがお散歩から帰ったときに足を洗うのにも役立ちます。多目的に使えるので、最近ランドリーに設置する人が増えています。
【まとめ】
2025年4月に発売されるLIXIL「ランドリープラス」は、効率的な洗濯家事を実現する画期的な商品です。
従来の「洗う→干す→取り込む→たたむ→しまう」という洗濯家事の流れを、ひとつの部屋で効率よく完結させることで、時間と労力を大幅に削減できます。
また、コンパクトな三角形の動線設計で、無駄な移動をなくし、快適な洗濯ライフを実現します。
キッチンとともに家事の中心となるランドリーを、より美しく、より使いやすくすることで、暮らしが大きく変わります。
ライフスタイルやスペースに合わせて選べる豊富なバリエーションから、あなたにぴったりの「ランドリールーム」を考えてみませんか?
LIXILリフォームショップ内海建設では、お客様のライフスタイルや住まいの条件に合わせた最適なランドリー空間をご提案します。ぜひお気軽にご相談ください。
文:LIXILリフォームショップ内海建設 店長 岡田